








Q.フレックス唐津を何でお知りになりましたか?
見学会のチラシを見て行ってみようかと話をしました。
Q.フレックス唐津を選ばれた理由は何ですか?
無垢材や自然の素材がいいなと思ったからです。
Q.何社ぐらい回られましたか?
福岡の住宅展示場等は見に行ったりしました。いろいろ見て、やっぱり自然素材がいいな、と思いました。
Q.他に検討した業者はありますか?
何社か迷った会社もありましたが、金額面等を見て考えた結果、フレックスに決めました。
Q.当社に依頼していなかったらどこに依頼していたと思いますか?
大手も考えていたと思います。他は見ていないので何とも言えないです。
Q.新築を建てる前はどこにお住まいでしたか?その時に何か悩みはありましたか?
社宅でした。古かったので隙間風が多く寒かったです。後、カビ臭くて、ハウスダストもありました。
新築はいつか建てたいという気持ちはありました。
Q.購入計画はどのように始めましたか?
ちょっとずつ貯めていたりはしましたが、出来るかな、と思って相談しに行ったら大丈夫と言う事だったので建てようと決めました。
それまでは新築にどのくらいかかるのか、いくら貯めればいいのか、というのを何もわかっていなかったので、計画的には考えていませんでした。
Q.「こんな家を建てたい」という理想は何かありましたか?
主人は色々“こうしたい”というのを調べたりしていました。一番は暮らしやすくしたい、というのがあったみたいです。
私も家事の動線を良くしたいというのはありました。
Q.購入の際、高いと感じましたか?安いと感じましたか?
こんなものだろうな、という感じでした。ハウスメーカーの所しか見ていないのですが、そこと比べたらフレックスは自然素材を使っているのに安いなとは思いました。
Q.元々この辺りの土地をご希望でしたか?
本当は前に住んでいた社宅の近くが希望でした。ですが土地が高く、そこで建てるとまた掛かる金額が高くなってしまうので土地が安い所を探しました。するとちょうどここが見つかったのでここに決めました。
娘は転校をするのが、最初は嫌だったみたいなので校区外で行こうかな、と悩みましたが、今の学年が1年と3年なので転校するなら今だな、と思って転校しました。でもここの辺りは子ども達が多いのでそこは良かったです。
Q.家の見た目や使い勝手はどうですか?
動線も良く、パパッと洗濯ができるのでとても良い感じです。一番気に入っているポイントは動線です。
でも設置した食洗機は意外に使わない時の方が多いかなと後から思いました。
だからそこを収納にすれば良かったね、と言われました(笑)皿を洗うのはそんなに手間ではなかったです。
Q.新築を建ててよかったと思う事はありますか?
“暖かい”というのがまずあります。今は何もつけていないのですが床も暖かいです。いとこや親戚も冬に来た時に暑い!と言った位です。
今年から使い始めたのですが、やっぱり違いますね。エアコンだけだと上ばかり暖まって乾燥もひどかったので床暖にしてよかったです。
光熱費はそんなに変わりませんでしたが、太陽光発電を利用したりしたのでその分を引けば前より安くなったと思います。
Q.フレックス唐津を選んだ決め手は何ですか?
社長が色々と細かい所まで聞いてくれた所です。後、点検を2年目以降も年に1回は来てくれるのが嬉しいです。
別のハウスメーカーだと最初の1年目に来て以降はまったく来ない所もあったので年に1回でも来てくれるのは良いです。
Q.これから新築を建てる方に何といってフレックス唐津を紹介しますか?
友達が家を見て、無垢材・自然素材を使っていると、やっぱり木の香りがするし、普通の建て売りの家とは全然違う、
見た感じも暖かい感じがするのでいいなーと言ってくれました。なのでその辺りを紹介したいですね。

